-
帯状疱疹予防ワクチン
お知らせ50歳を超えたら帯状疱疹予防ワクチンを打ちましょう。お電話にてご予約を受付しております。感染の原因は水痘ウィルスによって起こりますが、このウィルスには90%以上の人が感染していると言われています。また、50歳以上で免疫...
-
子宮頸がん予防接種
お知らせ子宮頸がん予防接種(HPVワクチン)が4月より積極的推奨とされます。対象は横浜市に住民登録がある小学校6年から高校1年生相当の女子ですが、積極的推奨になっていなかった時期の方も救済処置として25歳(平成9年度から平成17年...
-
新型コロナウィルス感染予防対策
お知らせ新型コロナウィルス感染予防のため受付にスクリーンを貼らさせていただいております。また、換気のために一部窓を開けております。気温により暑かったり、寒かったりするかもしれませんが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。当...
-
映画公開
-
「子宮頸がん予防ワクチンの種類」
お知らせ子宮頸がんの予防ワクチンには、2価と4価の2種類があります。両者の違いは2価のワクチンが、16型18型の2つのウィルスに対して有効なのに対して、4価ワクチンは16型18型の他に6型11型(子宮頸がんの原因にはなりません)にも有効なワクチ...